ちょ、水戸へ
先日は、法人会潮来支部の水戸視察日帰り遠足へ、
今週は、カラオケ宴会と全体総会と密会と、もう自分自身は全開だ、
自分が進んでいく活動には、もはや遠慮、自粛、制限など考えてはいない。
しかし、自分が参加を促されている活動には、まだ世の中が自粛、制限、延期、している以上、
そうしてもらいたいかな?
最近では、祇園祭礼をするかどうかの話し合いが進められているが、
祭りは、非日常だから楽しいしやる意義があるというのに、
決められたガイドラインの中で、遵守して自粛して制限されてまで、やることだろうか?
日々、決められた日常の中で規則正しく生活しているからこそ、
非日常の祭りが発散,甲斐性、解消の場だというのに、
日常以上に遵守、自粛、制限、我慢、抑制してやったとして何が楽しいか、
つまらないだけじゃなくて、後味悪さを残しはしないだろうか?
世の中がまだ、自粛しているのなら、祭りも自粛せざるを得ないのだろうか?
今年はまだ戻ってないから、来年は完全に出来る世の中になれば、思い切りやればいいと思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
日々の出来事2023.03.19暑さ寒さもお彼岸だ、
面白かったよ2023.02.272月を振り返れ
面白かったよ2023.02.19最近の土日は充実
日々の出来事2023.02.11久しぶりのルーティンの完成だ